夏になると食べたくなるスタミナ料理。

栄養豊富な食材を使ったスタミナ料理は
夏には積極的に食べたいものですよね。

ステーキやウナギのかば焼きなど、見るからに
コッテリしていていかにも元気になれそうです。

しかしこれには意外な落とし穴があるようで、常識だと
信じてきたことを鵜呑みに出来ないこともあるようです。

ここでは夏バテとスタミナ料理について注目していきます。

あわせて読みたい:6月、7月に体がだるい理由
         夏になると体がだるいと感じる原因は?

 

スポンサーリンク

スタミナ料理の定義

そもそもスタミナ料理は暑い夏に体力を消耗しないようにと
考えられた料理ですが、そもそも「スタミナ」とは何でしょうか?

スタミナとは「体力」「精力」「持久力」の事を総称したものです。

もっと細かく言えば栄養素をエネルギーに変換したり、
代謝を高める力ということになります。

その中でたんぱく質が筋肉の組織を修復させたり、たんぱく質が不足すると
疲れやすくなったりと、スタミナ料理は主にたんぱく質が中心で、
それにビタミンB1やミネラルを豊富に含んだ料理ということになります。

その意味では先にも書いた「ウナギのかば焼き」や「ステーキ」なんかは、
たんぱく質が豊富でビタミンB1やミネラルもたっぷりなので
スタミナ料理としては昔から愛されてきた料理と言えるでしょう。

しかしこうしたスタミナ料理はたいして夏バテ予防には
ならないという話も聞かれるようになったのです。

あわせて読みたい:体のだるさはビタミンB1不足

スタミナ料理は内臓への負担が大きい

消化吸収の面から見てみると「ウナギのかば焼き」や「ステーキ」
に多く含まれる「脂肪」がネックになります。

脂肪はたんぱく質や糖質よりも消化吸収に多くの
時間やパワーがかかると言われています。

冷たいものを多く飲んでただでさえ胃腸が弱っているところへ
消化吸収の悪い脂肪が胃腸への負担になってしまうといいます。

これではせっかく元気になれる食材を食べても
内臓がバテテしまっては意味がありませんよね。

あわせて読みたい:体がだるいのは腸のせい?

 

 

スポンサーリンク

 

夏バテに効果的なお粥

そうなると、夏バテ予防に最も適した料理は
「消化吸収が良い物」ということになります。

消化吸収が良い食べ物といえばお粥。

冷たいものを食べ過ぎて弱った胃腸には最適の食材です。

またダイエット効果も高いとされ夏バテを
防止しつつ痩せられると評判です。

しかも美肌や便秘解消にも効果的とされ
お粥って言いことづくめなんですよ♪

ただお粥だけでは食べた気がしませんよね。

そんなときに牛乳や納豆、半熟卵などのたんぱく質を
使った料理をおかずにすると効果的。

これでも物足りないという人は、脂身の少ない肉を選ぶか、
鶏肉だと基本的に脂身が少ないのでおススメです。

体重管理が大切なスポーツ選手は肉なら鶏肉と決めている人が多いですよ。

夏に最適な甘酒

夏バテ予防に意外と知られていないのが「甘酒」

実は「甘酒」は“飲む点滴”と言われているくらい
栄養価が高くて即効性があるんですよ。

美肌、アンチエイジング、便秘解消など、
幅広い効果が期待できると言われています。

甘酒の飲み方

飲み方は午前中がおススメ!コップ一杯の200ml
くらいを限度に飲むと良いそうです。

1日のエネルギーチャージと夏バテ防止にうってつけです。

ただし糖質だけに飲みすぎると血糖値が急上昇して
逆効果になることもあるので注意が必要です。

甘酒には酒粕と米麹で作られた2種類ありますが、
酒粕は微量ですがアルコールと砂糖が含まれるので
酵素の働きが期待できる米麹で作られた甘酒を選びましょう。