背中の痛み

肝臓は体の中でも大きな臓器の1つで沈黙の臓器と呼ばれるくらいよっぽどの状態に陥らない限りは特別な症状も見られないことが大きな特徴です。

ではそのよっぽどの状態とはどんな時か、例えば末期の癌なんかの場合はそうです。

痛みとして現れた時は要注意。

すぐに受診が必要なレベルです。

そしてこの痛みなのですが、肝臓部分に当然出てくるものだと思われがちですが、実はそうとは限りません。

そこで今回は肝臓の痛みが背中に出る場合について見ていきます。

スポンサーリンク

肝臓の痛みが背中に?理由は

肝臓は右の肋骨あたりにある臓器ですから、この部分に痛みを感じた時は肝臓になんらかのトラブルが起きたことを表しています。

しかしそれ以外の場所、例えば背中なんかの痛みも肝臓に関係がある場合があるので注意が必要です。

これを関連痛と言います。

関連痛とは強い内臓痛によって隣接する神経線維が刺激され皮膚分節に痛みが起きることを言います。

ですから臓器がある場所以外で痛みが起きてもおかしくないわけです。

背中の中でも右側が特に痛い時は肝臓からきている可能性が。

また右の肩にも痛みを感じることがあります。

ちなみにこの場合に考えられる病気としてはまず肝炎があります。

肝炎は肝細胞に炎症が起きるもので風邪症状も一緒に見られることが多いです。

ウイルス感染やアルコールの過剰摂取が原因でおきます。

次に深刻なのが肝臓ガン。

背中の痛みの他に腹水や黄疸が見られれば可能性は高いです。

すでに末期の場合も十分考えられ、予後が悪い癌の1つとも言われています。

肝臓からくるものか見分けるには

とは言っても背中が痛いだけで肝臓癌だ!と慌てる必要はありません。

背中の痛みはいろんな理由でおきます。

例えば姿勢なんかが原因である可能性も大いにあるわけです。

他にも何か症状があるのかというのがまずは大きなポイントになるのでしょう。

腹水、黄疸なんかは特徴的な症状ですから1つの目安になるでしょう。

 

スポンサーリンク

 

さらには疲れが取れない、気持ちも落ち込む、またぐっすり眠れないなどと訴える人も多いようですね。

他にも口臭が気になるようになったりめまいが起きたり、手足の冷えなどなかなか普段特別気にかけることのない症状まで…

ただ1つではなかなか気づくことはできなくても、一気にいろんな症状が出てくればさすがにおかしいなと気付けるはずです。

些細なものでも体の変化はなんらかのSOS。

普段から自分の体調管理は十分気をつけたいものですね。

あるいは痛みがどのくらい続くかは大きな判断材料です。

あまりに痛みが続く場合には肝臓から来ている可能性がぐっと高まります。

ただもしも自分ではわからない、判断しかねないという場合には迷わず受診をしましょう。

かかりつけの内科で構いません。

まずは相談して見てください。

肝臓以外にも肺の病気、例えば肺がんや肺気胸、また腎臓結石なんかの深刻なケースもあります。

たかが背中の痛みと軽く捉えずに経過をしっかり見て判断していかなければなりませんね。

まとめ

肝臓の病気はなかなか早期発見が難しいものですが、何一つ症状がないわけではありません。

ちょっとした変化にも気付けるように普段から健康を意識した生活を送ることは大切です。

肝臓は初期の場合は自覚症状はないと言っても進行し痛み出すと本当にそれこそ死にそうなくらいの痛みに苦しむとも言います。

そうならないためにも定期検査や普段の自分の体調管理は忘れずに。

また肝臓に負担がかかるような食生活は控えるというのも大切でしょう。

特にアルコールは肝臓にとっては大敵。

たまに楽しむのは良いですが、毎日大量に飲むのは後々自分が苦しむことになるということは覚えておきましょうね。