夏風邪はあまり惹かない代わりに一旦かかると長引いてしまうことが多いといいます。

実際私もたまに夏風邪を惹くことがありますが、冬に風邪を惹いた時と比べると完治するまで2倍くらい日にちがかかってしまいます。

どうして夏の風邪は治り難いのか・・・

今後のために夏風邪の治し方を調べてみました。

夏風が治り難いのはお腹でウィルスが増殖するから

冬の風邪やインフルエンザは喉付近でウィルスが増殖するのに比べて夏風はお腹の中でウィルスが増殖するといわれています。

そのためウィルスが体外に排出されるまで時間がかかるので夏風は治り難く長引くと言われているのです。

また夏風邪のウィルスや細菌に対する有効な薬も無いため自己免疫に頼るしかないためというのが理由の一つとも言われています。

しかし、夏の暑さで食欲がわかなかったり熟睡できなかったりして体力が落ち、免疫力も低下していることもあり、これも大きな要因となっています。

したがって夏風邪を治すには、少しずつ体力を付けて免疫力をアップすることで自然に治るのを待つしかありません。

短期間で免疫を付けて夏風邪を治すには

何とか夏風邪を早く治して仕事や家事をしたいのは誰しも同じ想いですよね。

しかし、いったん夏風邪にかかると満足な栄養や睡眠が摂れずにどんどん体力が消耗していき、これでは免疫力のアップどころではなくなりますよね。

それでも夏風邪を治すには免疫力のアップがカギを握るわけですから、短期間で治したいのならとにかく体力を付けて免疫力をアップさせるような方法をとるしかありません。

それではどのようにしたらいいのでしょうか?

あわせて読みたい:夏バテ予防にスタミナ料理は逆効果!?

まずはこれ以上体力が消耗しないようにする

夏風邪で弱った胃腸にいきなり栄養豊富な食べ物を摂取するのは無理があるので、まずはうどんやお粥、豆腐など、刺激が少なく消化の良い食べ物でとりあえずは体力が落ちない程度の食事がおススメです。

また下痢を起こしていなければアイスクリームのような冷たいものでも身体が冷えるほど大量でなければ問題ありません。

睡眠はエアコンのタイマーなどを上手く使って身体が冷えないように室温を調整して出来るだけ質の良い睡眠を摂るようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

脱水症状を避けるために水分をマメに摂る

夏になるとよく聞かれるのが「熱中症」ですが、体内の温度調節が機能せずに体温が上昇して起こるもので、これには脱水症状が大きく関わっているとされています。

特に高齢者になると暑いと感じ難くなるため水分補給を怠ることが多く、日増しに体温調節が効かなくなりついには熱中症が重症化することも多いといいます。

夏風邪に対しても水分補給は重要なポイントで、脱水症状が出る前にマメに水分補給は必要です。

この場合、ジュースよりもミネラルウォーターやスポーツドリンクでも良いですが、最もおススメなのは薬局で売っている経口補水液です。

ただし、喉が痛くて食事や飲み物を受け付けない場合は病院に行って点滴を打ってもらうことをお勧めします。

高熱になったら解熱剤も

風邪を惹いて熱が出ることが多いですが、これは熱を出すことで免疫力をアップし、ウィルスや細菌を攻撃出来る力を付けているからです。

なので熱が高くなったからと言ってむやみに解熱剤を飲むことはかえって症状が長引くことが多いといいます。

ただしあまりの高熱で体力の消耗が激しい場合は解熱剤に頼ることも一つの選択支になります。

下痢止めはNG

よく下痢をするとすかさず下痢止めを飲む方がいますが、夏風のように細菌やウィルスによって起こった下痢は、身体が体内から細菌やウィルスを排出するために働いているわけなので、下痢止めでその働きを邪魔してしまうことになりかえって症状を長引かせることになります。

よほどの想い症状でない限りは下痢止めは止めたほうが良いでしょう。

あわせて読みたい:下痢を治す正しい対処法

いずれにしても病院で診てもらった方が一番安心出来るし早く治るということですね。