体内時計

体内時計ってなんのことか知っていますか?

人は1日のうち、意識しなくても昼と夜の切り替えを体が勝手に行いますよね。

実際、そのおかげもあって私たちは夜には自然な眠りに導かれるようになっています。

ただ都市伝説として体内時計25時間説というのがあるのを知っていますか?

1日は24時間ですから25時間ということは1時間余分ということ。

これはいったいどういうこと?

今回はその真相を見ていきます。

あわせて読みたい:体内時計が狂うと何故だるいの?

スポンサーリンク

体内時計は25時間説って?

1日24時間

私たちは1日を24時間として生活していますよね。

ですから当然体内時計も24時間と思いますよね。

ただ25時間説というのがあるのを知っていますか?

内容は、人類の体内時計が実は地球上の生物の中で唯一25時間で、光のない場所では一日中ごとに1時間ずつずれていってしまうというもの。

12日経てばなんと昼夜が逆転してしまうとも言います。

根拠としては火星の時点は25時間で人類は大昔火星人であったことからであるということ。

ただ何となく嘘くさい気もしませんか?

火星人だなんて本当だったら驚きですが、少々現実味にかけます。

ではこの説の真相はどうなのでしょうか?

結論から言うとこの説、実は嘘でなんの根拠もないデマです。

やっぱり…という感じですよね。

というのも人の体内時計は正しくは24時間前後。

「前後」というのは人によって多少の誤差があるということです。

ですから昼夜逆転とまでは行かなくても朝早起きであれば光を浴びる時間が前にズレて24時間よりも少し短くなり、遅起きの場合には24時間よりも少し長くなります

これを改善するには規則正しい生活が何よりも大切。

また食事のリズムなんかも気をつけると良いなどと言います。。

 

スポンサーリンク

 

体内時計ってそもそも何なの?改善のためすぐに始めたいのはこれ!

睡眠ホルモンのメカニズム

まず体内時計の仕組みを簡単に説明すると中心は脳の視交叉上核という部分にあります。

目と脳を結ぶ視神経が交差している場所です。

例えば太陽の光なんかを感じ取るのもここです。

そしてサブクロックとして全身のほぼ全ての臓器があります。

例えば心臓、肝臓、腸など、脳の体内時計の指令を受けてさまざまな体内時計を刻んでいるのです。

では体内時計のズレを感じている場合にどうすれば良いのでしょうか?

まず一番に試して欲しいのが起床後光を浴びるということ。

20分から30分くらいがお勧めです。

部屋のカーテンを開けて顔を上げ、太陽光を目に入れて見ましょう。

当ブログでおススメしている光目覚ましinti SQUARE(インティ スクエア)であれば、日航並みの光で起こしてくれるので一石二鳥ですよ♪

そして夜になると今度は眠りに向かって体を導く必要があります。

まず部屋を暗くします。

そして暖色系の照明を置いてみましょう。

赤、オレンジなんかがそうですね。

また他には毎日同じ時間に食事を撮ったり、運動したり、寝る前のスマホの使用は控えるなども効果的でしょう。

ちなみにですが、体内時計が狂うと何が起きるか知っていますか?

まず疲れが取れにくくなります。

というのも疲れを取るために欠かせない成長ホルモンは寝ている間分泌されます。

また病気の抵抗力が下がったり、生活習慣病になりやすくなるとも言います。

さらには肌トラブルだったり、太りやすくなるなど引き起こされるトラブルは多岐に渡ります。

体内時計なんていずれ戻るだろうと気楽に考えずに矯正的にでも整えられるよう働きかけてみましょう。

まとめ

体内時計が25時間であるだといった話はただの嘘ではあったものの、生活する上で体内時計が多少ずれる恐れがあるというのは本当のことです。

体内時計のズレは単に夜更かしなどの他にも、仕事の関係上であったり、あるいはストレスでなかなか眠れない、また運動不足で眠気が起きないなどいろんなことが原因でおきてしまいます。

まずは原因がなんなのかを見直し、規則正しい生活が送れるようにしましょう。

そうすることで、目覚めもスッキリ。

日中の仕事の効率もぐっと上がる可能性もありますよ。