睡眠薬が効かない原因

どうしても眠れないときに救いになるのが睡眠薬。

睡眠薬といえば効果も高くすぐに不眠も解消できるようなイメージがありませんか?

しかしなかには睡眠薬を飲んでも思ったほど効果が得られない場合があります。

そこで今回は睡眠薬が効かない時の原因と対策を見ていきます。

スポンサーリンク

どうしても睡眠薬が効かないのか

眠れない
睡眠薬を飲んでいるのに眠れないとき、考えられる原因はいくつかあります。

耐性により効かなくなる

まずは睡眠剤にありがちな耐性の問題です。

耐性とは同じ薬を長期間服用することで身体が慣れてしまい効き目を感じられなくなることです。

市販薬の場合処方薬よりもすぐに耐性が形成されてしまう傾向にあるようです。

また処方薬でも決められた量以上の薬を服用したり、またアルコールと一緒に飲むことで効き目は感じにくくなります。

最近ではベンゾジアゼピン系といって比較的耐性の形成は起こりにくいとされている薬が主流になってきてはいるものの注意が必要です。

あわせて読みたい:睡眠薬に強さってあるの?

睡眠薬が体に合っていない

また不眠と一口に言っても、寝つきが悪いタイプの人や夜中に目覚めてしまうタイプの人、朝早くに目がさめるタイプの人、どんなに寝ても熟睡が出来ないタイプの人など様々です。

睡眠薬もまた種類が多く、このタイプの不眠にはこのタイプの薬といったように、それぞれの症状にあった薬があります。

もしもそれがミスマッチしていれば当然効果はあまり実感できないわけです。

しかも不眠の原因によっては睡眠薬では解決できないものもあります。

寝る環境に問題がある

キラーストレス

例えば環境要因による不眠はいくら睡眠薬を頼っても環境が変わらなければ意味がなく、体のどこかが痛くてねれない場合は睡眠薬よりむしろ痛み止めの方が効果を発揮することでしょう。

逆に躁うつや精神疾患、あるいはストレスなどが原因で不眠の場合には医師に話を聞いてもらうことができ、安定剤なども睡眠薬と一緒に処方されるので効果を感じることができる傾向にあります。

ただ眠れないというだけでなく、このようにどうして眠れないのかというのを考えるのはとても大切なことでしょう。

もしかするとなにか重大な病に気付くきっかけになるかもしれませんよ。

就寝前の習慣に問題がある

さらに睡眠薬を飲んでいるといっても飲んでいないとき同様、就寝前の習慣には気をつけておかなければなりません。

例えば多いのが寝る前のスマホパソコン

これらは刺激が強いためにできるだけ、寝る直前には控えた方が良いです。

もしくはブルーライトカットの保護シートなども売られているのでそれらを試してみると少しは変わるかもしれませんよ。

あわせて読みたい:質の良い睡眠が出来る環境と寝具

 

スポンサーリンク

 

睡眠薬の効果をしっかりと得るために試してほしいこと

日光浴
睡眠薬は日中の過ごし方でも効き目が左右されるので、一度自分の生活を見直すいいきっかけだと思って生活習慣の改善を図ってほしいものです。

例えば食事は出来るだけ同じ時間に取るようにします。

そして午前中は休日の日でもしっかり太陽の光が感じられる場所で過ごすことで昼と夜の区別を体に感じさせます。

また適度な運動も大切。
運動

ウォーキングなんかはオススメです。

また寝る前にストレッチを取り入れると寝つきが良くなることがあるので試して見てください。

他には寝る1時間以内には食事を摂らないこと、風呂は寝る前に入ることでぐっすりと眠ることが出来るとも言われています。

気休めくらいに思って構いませんから、睡眠薬の効き目が弱いと感じた場合、どれか試して見てください。

また、不眠というのも気持ちの問題があることも多いようなので快眠サプリを試してみるのも意外と効果的かもしれませんよ。

当ブログで紹介している北の大地の夢しずくなら、味も美味しいし飲みやすいのでおススメです。

まとめ

不眠は徐々になっていくので、気付いたときにはかなり深刻になっていることも多いようです。

そんなとき、睡眠薬があると随分安心するものです。

ただ睡眠薬は種類や用法容量を誤ると私たちの身体に様々なリスクが起きるもの。

もしも効かないという以外にも服用していておかしいと感じればすぐに飲むのをやめて主治医に確認をするようにしましょうね。

あわせて読みたい:睡眠薬の副作用にだるさを感じるって本当なの?