生理痛の症状

生理中は多くの女性が何かしらの不調を感じているもの。

例えば下腹部痛だったり腰痛だったり、また吐き気や便秘など症状も人それぞれ。

また程度も人によってはずいぶん異なります。

中には生活に支障が出るくらいに症状が重い場合もあります。

そんな時気になるのが婦人系の病気…

病院を受診すべきかどうかは悩みものですね。

そこで今回は生理痛くらいで病院に行った方が良いかどうかの判断基準を見ていきましょう。

スポンサーリンク

産婦人科を受診すべきかの判断は?

生理痛での出血

まずすぐに受診をすべき症状としてあげられるのがレバーのような血の塊が見られた時。

この場合何か子宮の病気である可能性も否定できません。

例えば子宮筋腫などの場合、このような症状がよく見られることで知られています。

30代に多く不妊の原因にもなる病気です。

生理痛の他に急に過多月経や貧血に悩まされるようになったという場合、注意が必要です。

筋腫が大きくなるスピードは個人差がありどんどん大きくなる場合もあるので早期発見が大切です。

次に市販の痛み止めが効かない時。

生理の時にイブやロキソニンなどの市販薬を利用している人は多いかと思いますが、これらで痛みが引かない時には受診をした方が良いです。

また効果はあっても生理のたびに痛み止めを常用している場合もまた、病院に一度行って検査をすることをお勧めします。

子宮

例えば子宮内膜症が原因の一つに考えられます。

子宮内膜が子宮内膜以外で増殖し、癒着を起こす病気です。

時に子宮内膜の場所によっては卵管を塞いでしまった時には要注意。

着床しづらくなる要因となり結果的に不妊の原因になるとされています。

20代の若いうちから見られるもので完治が難しく長期にわたって付き合っていかないといけない病気の一つです。

もしも子宮内膜が卵巣内にできた場合にはチョコレート嚢胞と言って卵巣が肥大し血液がたまりチョコレートのようにドロドロになってしまう場合も…

こうなると手術を受けなければならないこともあります。

体質だろうと軽く捉えそのままにして置かないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

どんな検査をするの?

産婦人科

生理痛で受診と言ってもなんとなく産婦人科は気がひけるという人も多いのではないでしょうか?

確かに産婦人科というと妊婦さんが通う場所というイメージが強いもの。

検査もどんなものか不安に感じるかもしれませんね。

まず必ずと言って行われるのが内診超音波検査

超音波検査

内診は子宮や卵巣周りを押さえ、痛みがないかの検査を行います。

超音波検査は膣から機械を入れて行います。

子宮や卵巣内を映し出すことができるので、より正確な検査を行うことができます。

膣内に機械を入れるのは初めての人にとっては抵抗があるかも知れませんが、たった数分の簡単な検査。

ポイントとしては力を入れすぎないこと。

そこまで痛みを感じるものではないのでリラックスして受けましょう。

他には子宮がん検査なども合わせて行われることが多いようですね。

腹痛が激しい時はクラミジアの検査も行われます。

ちなみに産婦人科で行われる検査は生理中でも受けることができますが、出血時に受けるのは嫌だという場合、月経期を避け受診しましょう。

まとめ

生理痛は女性であれば少なからず誰でも経験したことがあるのではないでしょうか。

そのためこういうものと軽く捉えがち…

しかし婦人系の病気の多くは自覚症状が少なく生理痛が体からの大切なSOSである場合もあります。

女性にとって子宮は身体の中でも一番気にかけたい場所の一つ。

特に若い女性にとっては妊娠出産など今後の人生にも関わるものです。

生理の時にいつもと違うと感じた場合、後になって後悔することのないように、少し勇気がいるかも知れませんが一度受診をお勧めします。