洗濯したのに臭い!と服の臭いに悩まされている人、意外と多いでしょう。
原因は様々ありますが中でも注意したいのが汗。
汗は体から出るもの。
しかし衣服にも臭いはしっかり残るのです。
人によっては強烈な臭いを発することも・・・
ストレスが溜まっていたり生活習慣に問題があるとニオイも強くなるといいます。
そこで今回は服についた汗の臭いを取る方法を見ていきます。
服に汗の臭いが染みつくとは?
汗とは臭いもの。
そういう風に思っている人はいませんか?
しかしそもそもそれは違います。
汗自体に臭いはありません。
ではどうして服が臭うのか…
それは肌と接しているところには必然的に汚れが溜まります。
皮脂やたんぱく質なんかですね。
そしてその汚れとかいた汗は人の肌にいる常在菌が分解します。
その分解の過程で臭いが出てしまうのです。
ちなみにその分解が行われるのは服の繊維の奥。
ですから汗が原因であっても、結果的には衣服からの臭うというわけです。
衣類についた汗の臭いはどう対策する?洗濯のコツは?
衣類は扱いに注意しなければお気に入りのものなんかは痛んだり色落ちの原因になるので注意が必要です。
まず洗っても臭う場合に最初に試して欲しいのが洗剤を変えること。
選ぶポイントは弱アルカリ性ということ。
というのも臭いの原因となる皮脂などは弱酸性ですから洗うには弱アルカリ性が効果的。
弱アルカリ性となると粉末洗剤がそうです。
いまは液体洗剤を使っている家庭も多いかもしれませんが一度試して試してみてください。
スポンサーリンク
重曹や漂白剤でも大丈夫
次に重曹。
重曹は色んなお掃除に使えるので重宝している人が多いかもしれません。
洗濯の時に水30ℓ対して45mℓ、洗剤なしでも大丈夫です。
次に漂白剤。
塩素系でなく酸素系を選ぶのがポイントです。
というのも塩素系だと白い衣類にしか使えません。
ちなみに漂白剤も粉末のほうが効果は高いです。
洗濯機の使用にも注意
また洗濯の仕方にもコツがあります。
まずは洗濯機に入れる際に詰めすぎないということ。
というのも洗浄力が落ち、汚れがしっかり落ちません。
目安はだいたい7分目くらい。
洗剤も入れすぎは逆効果です。
洗剤の残りカスが洗濯に残ってしまわないよう決められた適量を使用しましょう。
そして干す際には、洗濯機に放置せず、出来るだけ早く干すこと。
どうしても残ってしまう皮脂や垢によって雑菌が繁殖していくのを防ぐためです。
干し方は風の通り道が作れるよう間隔をあけるというのもポイントですね。
他には洗濯機のケアもしっかり行うことで随分違います。
例えば洗濯機は洗濯が終わったら開けたままにします。
というのも換気をしないと湿気がたまって雑菌が繁殖します。
また洗濯槽クリーナーなどで定期的なクリーニングも忘れずに。
洗濯層の裏は目には見えませんが皮脂、垢がたまりやすい場所。
そのままにしておくと洗濯をしてもその雑菌が付着すれば元もこもありません。
酸素系漂白剤でも代用はできます。
簡単に出来るのでしっかり行いましょう。
また普段生活する上で心がけることが出来るとすれば汗はこまめに拭くこと。
そのままにしておけば当然臭いのが発生しやすいです。
ウェットシートなんかはお勧めです。
もしくはシャワーを浴びるなどして汗をかいたら、かきっぱなしということのないようにしたいですね。
まとめ
汗は私たちにとって厄介なものである一方、必要なものでもあります。
ただそのせいで服が臭いと気分も良くないですし、周囲の目も気になったりといいことはないですよね。
また中には汗の臭いに関して、年齢などを理由に諦めている人もいるでしょう。
しかし汗の臭いはちょっとしたことでも改善できます。
今回あげた以外にも根本的な解決策として食生活を見直したり、ストレスを解消するなどして色々とすぐに試せるものはあるんです。
少なからず効果はあるはずですよ。